東京女子大学
伝統や先輩後輩を重んじる本来の学生寮は格別の思いがあります。
MIE GAKUSEI KAIKANはいろんな大学のかたがたと知り合える学生会館として見逃せません。
弊館は館長が常駐し、日曜・祝日も温かい2食事付きで安心・安全な学生生活を過ごせます。
東京女子大学生さんの充実した大学生活を応援しています。
*スマホの方は右上の目次(Ξ)からご覧いただけます。
*HOME(上)をクリックするとトップページからご覧いただけます。
東京女子大学情報
1918年(大正7)年創立。東京府豊多摩郡淀橋町字角筈(現在の新宿)で開学
キリスト教を基盤とした人格教育を行っている。初代学長新渡戸稲造
1948年(昭和23)新制大学として発足。文学部(哲学科、国文学科、英文学科)を設置
学部・大学院構成
学部
現代教養学部
人文学科(哲学専攻、日本文学専攻、英語文学文化専攻、史学専攻)
国際社会学科(国際関係専攻、経済学専攻、社会学専攻、人間科学科、心理学専攻、コミュニケーション専攻、言語科学専攻)
数理科学科(数学専攻、情報理学専攻)
大学院
人間科学研究科
理学研究科
【参照、東京女子大学HP】